日記

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方 コーヒーミル機を使ってみた

こんばんは!今日も寒いです。こんな時に癒しになるのが珈琲です。

私は毎日コーヒー2~3杯を飲む位、コーヒー中毒です。缶コーヒーからコンビニのコーヒーから喫茶店のあらゆるコーヒーを飲み尽くしました。会社でもコーヒーの粉を買ってポットからお湯を注いでコーヒーを作っています。

しかし、ある日ふと思いました!珈琲豆から作ってみたいと!!

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方

珈琲豆から作るには、珈琲豆を粉々に砕く機械が必要です。

だが、しかし コンビニにあるような高価な機械は買えません。ミキサーでも粉々の粉末にはできますがコーヒー飲む度にミキサーを使っていては洗うのが大変です。コーヒーを粉々にする機械は何て名前なんだと検索しまくりました。

名前は何と!

コーヒーミル機

ミル機という名前が解った所で、Amazonやメルカリを検索しました。

コーヒーミルには、手動と電動があるようですが私は手を動かしてコーヒー作りたいと思ったので手動ミルを中心に検索しました。価格も手動の方が約1000円~3000円、電動が2500円~5000円でした。

そして手に入れたのがコーヒーミル界ではメジャーらしいKaritaの手動コーヒーミル機です。約2000円位でした。

そして、コーヒー豆をデパ地下で入手しました。「コーヒー豆300g下さい」と自己満足に浸りました。珈琲を豆から作るなんてかっこいいと。

コーヒーミルでのコーヒー作り方

さてここからは、簡単な作り方です。説明不要かもしれませんが書いときます。

①コーヒーミルの上部のフタを開けて、コーヒー豆を入れます

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方 コーヒーミル機

②蓋を締めて、クルクルとハンドルを回します。豆がある間はガリガリと鉛筆削りのような音がなります。砕いている時の香りも漂って美味しそうです。豆の潰れる音がなくなるまで回します。

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方 コーヒーミル機

③ハンドルを回し珈琲豆の潰れる感覚がなくなったら終了です。珈琲ミルの下部の引き出しを開けると粉状になっております。

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方 コーヒーミル機

④コーヒーフィルターに先程砕いた珈琲の粉を入れてお湯を注ぎます。

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方 コーヒーミル機

⑤お湯の入れ方としてお湯を入れてコーヒーが滴り落ちるのを20秒~30秒間ほど待ちます。再度、お湯を入れるのを繰り返していきます。コーヒーカップに注げたら美味しい自作珈琲の出来上がりです。

自宅で作る美味しい珈琲の入れ方 コーヒーミル機

やはり自分で作った珈琲は最高に美味しいですなぁー!

コーヒーミル機のメリット まとめ

コーヒー好きの方は、是非1度は珈琲豆をミル機で砕いて飲んでみる事をおすすめします。香りも良く気分も良いです。気になる方がいたらKaritaの珈琲ミル機で探してみてください。

コーヒーミル機のメリット

  1. 新鮮なコーヒーの味: コーヒーミルを使って自分でコーヒー豆を挽くことで、コーヒーが新鮮な状態で淹れられます。挽きたてのコーヒーは風味が豊かで、コーヒー豆の本来の味や香りが保たれます。
  2. 豆の挽き調整: コーヒーミルは挽く豆の粒の大きさを調整できるため、様々な抽出方法に対応できます。エスプレッソ用の細かい挽きから、フレンチプレス用の粗い挽きまで、自分の好みや抽出器具に合わせて調整できます。
  3. コントロール可能な抽出: コーヒーミルを使用することで、挽き具合をコントロールできるため、抽出時間や味のバランスを調整することができます。これにより、コーヒーの風味をより繊細に調整できます。
  4. 豆の保存が容易: コーヒーミルは、挽きたての必要な分だけ豆を挽くことができるため、未挽きのコーヒー豆を保存することができます。挽いたコーヒー豆は酸化が進みやすいので、全てを一度に挽かず、必要な分だけを挽くことで風味を保ちやすくなります。
  5. 耐久性と信頼性: 高品質のコーヒーミルは、長期間使える耐久性があります。手動式のものは特に動く部品が少ないため、故障しにくく、長く愛用することができます。
  6. 手動式の楽しさ: 手動式のコーヒーミルは、ハンドグラインドで挽くことができるため、コーヒーを淹れる過程がより手作業的で、コーヒーへの愛着が湧くという楽しみがあります。

コーヒーミルの利点を活かして、挽きたてのコーヒーを楽しむことで、より美味しいコーヒータイムを過ごすことができます。また他に良い機器があったら日記を書いていきます。それではー!

良ければ過去記事も見てみてください↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
カカブログ - にほんブログ村